 
                        【写真集】ロシア サンクトペテルブルクの街並み
弊社メンバーが年に数回訪れるロシア。その美しい街並みの一部をたくさんの写真と共にご紹介します。
1)サンクトペテルブルクの街並み
- 
                                                 実はサンクトペテルブルクへは、フィンランドのヘルシンキから特急列車で3時間半程で行くことができます。 実はサンクトペテルブルクへは、フィンランドのヘルシンキから特急列車で3時間半程で行くことができます。
 写真はヘルシンキからの特急列車、アレグロ(Allegro)。
- 
                                                 アレグロ車内には食堂車もありとても快適です。 アレグロ車内には食堂車もありとても快適です。
- 
                                                       サンクトペテルブルクの街並み。 サンクトペテルブルクの街並み。
- 
                                                       市内を流れるグリボエードフ運河沿いの街並み。血の上の救世主教会も見えます。 市内を流れるグリボエードフ運河沿いの街並み。血の上の救世主教会も見えます。
- 
                                                     右の建物は在サンクトペテルブルク日本国総領事館。建物は1851年に建てられたものでとても古く歴史があります。 右の建物は在サンクトペテルブルク日本国総領事館。建物は1851年に建てられたものでとても古く歴史があります。
- 
                                                       お土産やさんにはロシアの伝統工芸品マトリョーシカがたくさん並んでいました。 お土産やさんにはロシアの伝統工芸品マトリョーシカがたくさん並んでいました。
2)有名な観光スポット
- 
                                                         エメラルドグリーンの建物が、世界三大美術館のひとつであるエルミタージュ美術館。 エメラルドグリーンの建物が、世界三大美術館のひとつであるエルミタージュ美術館。
- 
                                                         美術館の前の宮殿広場には観光用の馬車も。 美術館の前の宮殿広場には観光用の馬車も。
- 
                                                             美術館内部はまるでお城のよう。 美術館内部はまるでお城のよう。
- 
                                                             展示品もさることながら、壁や天井の装飾がとにかく美しい。 展示品もさることながら、壁や天井の装飾がとにかく美しい。
- 
                                                             エルミタージュ美術館は、もともとサンクトペテルブルク随一の宮殿だったので、内部がお城のように煌びやかなのも当然。そして増改築を繰り返してきたため、とにかく広い。 エルミタージュ美術館は、もともとサンクトペテルブルク随一の宮殿だったので、内部がお城のように煌びやかなのも当然。そして増改築を繰り返してきたため、とにかく広い。
- 
                                                             こちらの黄色い大きな建物は、エルミタージュ美術館の前、宮殿広場に位置する旧参謀本部。 こちらの黄色い大きな建物は、エルミタージュ美術館の前、宮殿広場に位置する旧参謀本部。
- 
                                                             この弓状の美しい建物の長さは、なんと580メートル! この弓状の美しい建物の長さは、なんと580メートル!
- 
                                                             建物の一部はエルミタージュ美術館別館でもあります。 建物の一部はエルミタージュ美術館別館でもあります。
- 
                                                             この可愛らしい教会は、血の上の救世主教会(Church of the Savior on Spilled Blood)。ロシアらしいカラフルな教会です。 この可愛らしい教会は、血の上の救世主教会(Church of the Savior on Spilled Blood)。ロシアらしいカラフルな教会です。
- 
                                                             教会内部は厳かな雰囲気。装飾はロシアらしく色彩豊か。 教会内部は厳かな雰囲気。装飾はロシアらしく色彩豊か。
3)グルメ紹介
- 
                                                                       ここからはグルメ編。まずはロシア名物ボルシチ! ここからはグルメ編。まずはロシア名物ボルシチ!
- 
                                                                       こちらも同じくボルシチ。お店によって味やスタイルが結構異なります。 こちらも同じくボルシチ。お店によって味やスタイルが結構異なります。
- 
                                                                     続いてロシア料理の代表格、ビーフストロガノフ。 続いてロシア料理の代表格、ビーフストロガノフ。
- 
                                                                     こちらもビーフストロガノフ。やはりお店によって、味もスタイルも様々。 こちらもビーフストロガノフ。やはりお店によって、味もスタイルも様々。
- 
                                                                   サンクトペテルブルクでは、本格的なラーメンも食べられます。 サンクトペテルブルクでは、本格的なラーメンも食べられます。
- 
                                                                   こちらのラーメン屋さんは日系のお店で、味も抜群に美味しかったです。 こちらのラーメン屋さんは日系のお店で、味も抜群に美味しかったです。
4)街並み夕暮れ編
- 
                                                                   夕刻の街並みも幻想的で素敵です。ネヴァ川沿いは散歩に最適。 夕刻の街並みも幻想的で素敵です。ネヴァ川沿いは散歩に最適。
- 
                                                                   ライトアップされた聖イサアク大聖堂。 ライトアップされた聖イサアク大聖堂。
- 
                                                                   ネヴァ川の対岸もあかりに灯されて美しいです。このネヴァ川は冬には凍結して歩くことが出来ます。 ネヴァ川の対岸もあかりに灯されて美しいです。このネヴァ川は冬には凍結して歩くことが出来ます。
5)大学を少し紹介
- 
                                                                     こちらはITMO University。世界大学ランキングで年々評価が高まっているトップ大学のひとつです。 こちらはITMO University。世界大学ランキングで年々評価が高まっているトップ大学のひとつです。
- 
                                                                     そしてサンクトペテルブルク大学。プーチンやレーニンを輩出したロシアの名門大学。 そしてサンクトペテルブルク大学。プーチンやレーニンを輩出したロシアの名門大学。
- 
                                                                     筆者です。 筆者です。
                                  ロシアといえば、ITエンジニア人財の現地採用を始める日本企業も増えてきていますよね。
                                  今年も弊社メンバーがロシアへ行くかも(?)
                                
 tagawa
tagawa
- 
        2/1 2024 
- 
        1/26 2024 お知らせ:株式会社エナジャイズ、マレーシア国立キャリア開発センター協会(National Career Development Centre Association Malaysia)と提携 
- 
        1/22 2024 
- 
        10/5 2023 
- 
        1/5 2023 
- 
        9/29 2022 
- 
        5/31 2022 
- 
        1/5 2022 
- 
        10/15 2021 
- 
        8/4 2021 
TOPICSトピックス
- 
        2/1 2024 
- 
        1/26 2024 お知らせ:株式会社エナジャイズ、マレーシア国立キャリア開発センター協会(National Career Development Centre Association Malaysia)と提携 
- 
        1/22 2024 
- 
        10/5 2023 
- 
        1/5 2023 
- 
        9/29 2022 
- 
        5/31 2022 
- 
        1/5 2022 
- 
        10/15 2021 
- 
        8/4 2021 
KEYWORDキーワード







